発電所の取得

発電所の取得

隣に発電所

第一発電所に除草作業に行った時、突然隣に発電所ができてました! どちらかというと、弊社の発電所よりも日当たり良好なわけで・・・ 一段下の空き地を見ながら「ここも売ってくれたらいいのに」と思ったのです。考えてみると、元々申請され...
発電所の取得

銀行での借換 7 借換完了

無事に?借換が完了しました。 アプラスに全額振込みが完了したと銀行から連絡がありました。 保険はどうなった? 火災保険に加入する必要があるということでしたので、最終的に加入することとなりました。。。 保険の内容...
発電所の取得

銀行での借換 6 アプラス保険

借換に向けての協議と対策を練ってきました。 前回「保険の話」として保険料を安くする方法の一例を書かせていただきました。 なぜ、このような対策をしなければならなくなったかというのは、もちろん「銀行融資」のためなのです...
太陽光発電所について

銀行での借換 5 保険の話

銀行で借換しようと画策した結果を記録していますww 保険の入り直し 信販完済での火災保険再加入での見積もりが高額で参ったと書きました。 実際に銀行関連の見積もりでは50万オーバー、30万オーバーだったわけ...
メンテナンスメニュー

少しでも手残り(利益)を増やすには

太陽光発電所を所有するにあたって「表面利回り」を確認して物件選定をしていました。まあ当然といえば当然です。 その後、 ・土地代や賃料も含まれているか・防草対策はされているか・登記費用はどうなっているか というような、...
発電所の取得

銀行での借換え 4

銀行への借換を進めているわけですが、予想以上(私だけかもしれません)の難局に直面しています。 それは 火災保険 です。 信販の付帯する火災保険は完済すると消滅すると思いますが、その代わりに自社で火災保険に加入しなけ...
発電所の取得

中古が高すぎないですか?

銀行の融資も一応決まり、何か物件ないかな~とネット上をうろうろしています。 対象となるのはエリア的にも関西圏から四国、岡山くらいまででしょうか。まあ「これだ!」っていうような物件はありませんねえ。。。 ネットで検索するというレ...
発電所の取得

銀行での借換え 3

さて、融資の内諾をいただいたので銀行の担当者と支店長と3者会談を実施ww と言っても、融資に際して必要なものと実際得になる金額の確認です。 書類が多すぎ 必要なもので「納税証明書」がありますよね? あれが、法人...
発電所の取得

銀行での借換え 2

銀行で既存の融資を借換できれば「利息減るやろ」って単純な考えで挑戦してみました。 実際いくら得になるのか最終的な金額は判明していませんが・・・ とりあえず 融資OK! との連絡を受けました。ただし、第一発電所のみで...
発電所の取得

銀行での借換え

信販から銀行への借換えを進めています。しかし、総合的に見て借換の金銭的なメリットは1%下がってもさほど大きくなさそう。 メリットはどれくらいあるのだろう 第一発電所:信販2.5%、銀行1.6% なぜかというと、金融機...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました