太陽光発電所を買ってみて思う注意点

第2発電所 施工業者
第2発電所

太陽光発電所を購入しよう!
そんな風に思ってはや3年弱。当時21円案件がまだあった、今はもうFITさえ終わったという現実。残りの物件でいいものがあれば買いたいと思う反面、勉強不足だったなと思うことも多いです。

シミュレーションは必須

これはもう、購入する頃からネットで諸先輩方が声高におっしゃってましたので、しっかりやったつもりです。業者さんのシミュレーションと乖離していると注意が必要。とにかく、自分でしっかりシミュレーションすることが重要だと思います。

その上で実績が上振れすれば「尚良」ですし、何より納得して購入することですよね。

シミュレーションはNEDOの日射量データを見て

容量✕平均日射量✕365日✕ロス率✕ピークカット率

のような計算式で求められます。
私の場合、ロス率0.8、ピークカット率は0.9-0.85程度で試算していました。

100KWで日射量3.8としたら
100*3.8*365*0.8*0.85

という感じです。こう計算すると問題なければ「上振れ」するくらいになるのではないでしょうか。
※個人的な感覚のお話です。

購入後に必要なお金がある

これも、計算しておかないといけません。
業者さんのシミュレーション表でも、税金関連さえ書かれていないこともあります。私の場合で言いますと

・不動産取得税
・固定資産税(償却資産税含む)
・防犯カメラ
・立入禁止などの看板
など

業者さんによって違いますが・・・

・連系負担金(電力会社)
・メンテナンス費用
・土地代金(賃貸の場合は賃料)
・土地登記費用(売買の場合)
・遠隔監視システム

このような物が別途必要ということもあります。
概要書などを確認しておかないと、計画が狂ってしまいます。

影を軽視してはいけない

完璧を求めたらキリがないのですが、理想としては

東・西が水平線や地平線
南は冬至の季節でも太陽が隠れない
電柱や木などの障害物が東南西に存在しない

ということになりますが、ここまでいい物件というのは中々ありません。特にFIT終了後は残り物的な感じもあるので何らか「影」のマイナスポイントもあることが多いです。

それでも意外に南は遠くに障害物があっても太陽の位置が高く「問題なし」のことも多いです。よく見かけるのは「電柱」「引込柱」「木」でしょうか。その辺りはぜひ一度出向いて自分の目で確認されることをオススメします。

電柱の影でもしっかり発電量に影響が出ます。

設計などにも興味を持つべき

私は契約して「お願いしま~ス」って感じで丸投げ状態でした。
それでいいかもしれませんが、後から「変更」って中々できるものではありませんから、工事前にしっかり業者さんに関わるべきです。

業者さんから「こいつウザっ」って思われていいじゃないでかwww
後で「しまった!」とならないようにすべきですよね!

実際の現場ではあきらかな「施工不良」も散見されます。
先日の記事でも書きましたが、パネル間が隙間なく設置されていたりしますし

前列の影になってるし!

っていうのも見たことがあります。
正直、こういうのって初期不良・施工不良だと思いますので、おかしければ業者さんに修正してもらわないといけません。

そして様々な影に関しては、ストリング構成で被害を最小化させることもできます。そういうことも相談しながら進められる業者さんならいいと思いますね~

私の場合だと、発電道楽のごましおさんのブログを見て「よし!自立電源を引こう」と思ったものの、業者さんから断られたり・・・。中々理想のものは作れていません。

メンテナンスの基本はDIY

メンテナンスは紐付けで契約してるので安心です!
なんて言えるならアナタは間違っています。

まあ、間違ってはいないかもしれませんが、間違っている場合も多々あるということ。草刈りもしてくれます!って言っていても実際に見に行くと「草ぼーぼー」ということは当然あります。除草作業もしますと言っても「年中」ではありませんので、多くて年2回とかですよね?それでは発電に影響が出るほど雑草まみれになっている期間も存在しておかしくありません。

点検もしています!
と言っても業者さんが「点検して異常ありませんでした~」って電話だけで終わりってことはありませんか?

必ず報告書をもらうようにしてくださいね!「口だけ点検」って可能性も排除できません。というか、本当に「そんな業界」でもあると私は思っています。

だから、可能な限り自分自身で目で見て点検していただきたいです。日々の発電状況は遠隔監視で見れますし、時々足を運んで発電所に異常が無いかチェックしていただきたい。それで足りない部分を弊社へご依頼ください!

発電事業?投資?

これって難しい質問ですが、はっきり言えるのは投資のつもりで買ったとしても、発電事業者になるってことには間違いありません。

発電事業者ですから、電力会社に電気を売るわけです。安定して電力を供給できるようにしなくてはいけませんし、事故なども未然に防がなくてはなりません。だから・・・

買ったら終わり

ではありません。
ただし、投資の感覚であれば表面利回り10%以上の物件を購入し、メンテナンス費用をしっかりかけてください。その際は弊社へご依頼ください(笑)

もしかしたら、もっと注意点があるかもしれません。また気が付いたら書きたいと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました