これはトラブルになりそう

トラブルになるだろう 施工業者
トラブルになるだろう

なりそう?というか、既に「なってる」ように思いますがww

第二発電所の引き渡しが完了しましたが、完工図書を確認すると依頼していた高さが出ていない。念の為、自分でも確認に行きましたが(高速代が往復で2000円くらいかかるのに・・・)やはり低い。

業者さんの名前は公にはしませんが、そこそこ関西では有名なところです。
どのような対応になるのか興味もあるのですが、何より誠実な対応をしてもらえるかどうかが一番のところです。

トラブルの内容

発電所の地域は川があり、ハザードマップでの最大浸水70cmの予測でした。無いだろうけど、万が一ということもある。そのために「最低100cm」を依頼したところ「120cmまでなら追加の費用は不要ですよ」と案内をいただいた。

●遅れに遅れた工事の時期ですが、始まる前に「GL1000以上」を電話で再確認をした。

しかし、実際に出来上がった発電所はGL500で完工。(最前面がGL500でパネルの配置上、後方の列ほどGLを上げる形。GL500→GL700→・・・というようなイメージ)

さらに最前列がフェンスとの隙間5cmくらいで設置されているため、今後の雑草対策などは非常に困難になる。なぜ南側いっぱいに寄せたのかも分からない。数十センチの隙間を確保することは可能だったはず。北側に寄せれば・・・。

一体どこをどうすればこんな間違いが発生するのか。正直理解できない。担当者の方は現状は丁寧に対応いただいているが、丁寧に対応してくれるからOK!とはならないわけで、当然こちらとしては「GL1000」にして欲しいという要望を伝えている。

GL1000が可能なのか

これは、個人的には無理なんじゃないか?と正直に思います。

既に完工している発電所の高さを50cmずつ上げる。例えば一列だけとかであれば可能かと思うが、全体を50cm高くするというのは大変なのでは?

こちらの立場としては

1.杭はそのままでいい
2.アルミ架台を交換(50cm高いものに)

ということになる。次の候補としては、ダブルフランジで杭を延長するイメージ。これでも正直構わない。

しかしながら、既に完工しているわけで重機を入れてどうこうできる状況でもない。そんな状態でこんな面倒な工事をしたいはずがありません。

では、どうなるの?

泣き寝入りしてあげるのが一番いいのかもしれませんが、考えていたら段々腹も立つってもんですwww

こちらは何も間違っておらず、業者さんが間違ったわけですから。これがもし注文建築の家だとしたら「まあ仕方ないね」と終わらせることなんか出来ませんよね。1000万を超える金額をローンですけど投じるわけで、それが約束通りに出来てなくて「すみません」で済んだらホントに警察いらないです。

ちょこっと会話の中で出ましたが「お金で・・・・」って解決方法があります。

じゃあいくら?

これ、やりたくないんですよね~。
でも本気で考えておかなければならない状態になってきました。

憂鬱でしかありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました